このファミ通の記事では、主人公の横に「男性版」と書かれており、女性主人公も存在することを暗示している。
1:名無しさん
これでみんなケンカやめられるね、やった。
3:名無しさん
草。ほんとそれ。
4:名無しさん
正直、この話題はどっち側にも極端で非合理的な人がいて面白いわ。
5:名無しさん
「どっち側にも」って、草。
6:名無しさん
女主人公(FeMC)が選べるなら、将来はさらに揉めるぞ、たぶん。笑
7:名無しさん
未来から来た。リリース半年後の炎上は「広告に男主人公ばかり出て、女主人公を正史扱いしてない」ってやつね。
8:名無しさん
ケンカを防ぎつつ両方くれる簡単な解はあるけど、実装されるかは待ちだねXD
編集:WuWa方式がベスト。男女主人公を同じトレーラー/プロモに出す+性別切替を実装(WuWaは24時間毎に切替可能)。
9:名無しさん
最大の機会損失は、他キャラの主人公への接し方に性差が出る体験が失われること。別パターンのシナリオを作らなそうだし。
今どき性差表現は嫌われがちだけど、うまく作れば没入感あるんだよね。
10:名無しさん
それだと結局「全部ジェンダーニュートラル」問題は解決しない。特に恋愛が絡むとね。
性別で好みが違うから、深い恋愛はどこにも着地しなくなる。
最善は性別ごとに別内容。男主人公の世界線では女キャラだけが恋愛対象、女主人公では逆。
NetEaseは他作品でそれをやってる。
11:名無しさん
配置につけ。
12:名無しさん
正直、キャラクリできたらいいのに。
13:名無しさん
作成は無理でも、かなりカスタマイズはできそう。性別切替できると嬉しいな。
14:名無しさん
同意。行き来できたら両方楽しめる。
ただ見た目はどう扱う? 男主人公に水玉シャツ買ったら、女主人公は同じシャツ? ワンピに変換? 男女で別課金? 詳細ほしいね。
15:名無しさん
叶うといいな。
16:名無しさん
それってコスメ(見た目課金)需要に影響する? よく分かってない。
17:名無しさん
しないよ。ToFはキャラクリあるけど、コスメ需要は伸びた。物語とボイスもあるしね。
18:名無しさん
Phaetonみたいなの希望。Trailblazer方式は勘弁。
19:名無しさん
インタビューを待ちたい。今のところサイトやキービジュからFeMCが消えてるのは事実。後で出すのかもだけど。デート/好感度が心配。
20:名無しさん
NetEaseは過去作で性別別の恋愛コンテンツをやってる。男主人公なら女性のみと恋愛/結婚可、男性とは不可。女主人公はその逆。
21:名無しさん
それなら何も心配ない! ただ、自分が見た範囲の特集とPインタビューではFeMCの言及はあの小さな注釈以外なかったけどね。(誌面画像あり)
22:名無しさん
オンラインマルチってあるのかな、そういえば?
23:名無しさん
「存在する」と「プレイアブル」は別問題だよ。
24:名無しさん
コミュが爆発する前に、匂わせは必要だったんだよ。
25:名無しさん
発表されたばかりでデザインも刷新されたのに、よくもまあ「FeMCない」って即断できるよね。不合理&排他的すぎてびっくり。
26:名無しさん
Azur Promiliaでも同じことがあったの思い出すわ。
27:名無しさん
そうだよ。FeMCを入れないでオーディエンスの半分を取り逃すリスクは取らないって。
28:名無しさん
その代わり恋愛システムは弱くなるかもなあ……。
29:名無しさん
恋愛よりFeMC排除しない方が良い。ハーレム化は大体、プレイヤー都合で不自然になるし。
30:名無しさん
FeMCがいてもハーレムはできるでしょ。インタビューでも好感度の話はあったし。
31:名無しさん
むしろペルソナ的なリンク制かも。恋愛じゃなく関係性を戦闘に活かすタイプ。
32:名無しさん
いやライブサービスでそれは薄いと思う。ガチャ無しでも、キャラに愛着を持たせて衣装を買ってもらう設計だし、多数が主人公に惚れるくらいはあるでしょ。
33:名無しさん
自分はデート要素は要らない派。FeMCを入れて終わりでいいよ。
編集:不評みたいだけど、まあいいや。
34:名無しさん
ガチャだと「公式カップル」は売上の邪魔ってのが相場だけどね。
35:名無しさん
でもこれはキャラガチャ無いんでしょ? なら良くない?
36:名無しさん
ガチャが無くても、愛着で課金させるのがビジネスモデル。擬似的な“距離の近さ”をお金に変えるのさ。
37:名無しさん
知らんがな。デートゲーは他に山ほどあるでしょ。
38:名無しさん
なんでそんなに恋愛に執着するの? 自分の好みじゃないから分からんけど、まあ好きにしてって感じ。
39:名無しさん
これを「確認だ」と受け取る人もいるけど、個人的には続報待ちたい派。
40:名無しさん
ついに……一日戦争は終わった。
41:名無しさん
そりゃそうでしょ。ここまで作って彼女(FeMC)を捨てるのは非合理だし。
▲4
42:名無しさん
モンキーズ・ポウ発動——実は女主人公も恋愛対象でした😉
43:名無しさん
ダブル発動——もう片方の主人公は、他プレイヤーが操作してるときだけ恋愛可能。笑
44:名無しさん
「存在する」のと「操作できる」のは別、って話ね。
45:名無しさん
最初から女主人公を大々的に見せてたのに、急に消したらそりゃ荒れるよ。逆だったら反応は違ったでしょ。
46:名無しさん
どの道、全員が満足する答えなんて無いテーマ。開発のビジョンを優先して、外圧で捻じ曲げないでほしいな。
47:名無しさん(OP)
「Version」は異なる性別の主人公を示唆してる、って意味だよ。
コメント
まつ毛のせいか、女性エロ漫画家の描く竿役みたいな顔に見える